型にとらわれず、
おふたりらしく

三河屋では、おふたりと大切なゲストの皆様が心豊かに過ごす結婚式ができるよう、
ご希望や背景に寄り添いながら、最適な結婚式のスタイルをご案内いたします。
日本の歴史が今なお息づく空間で、人生の節目となる一日をお過ごしください。

節目となる日

Ceremony

挙式
Ceremony

国指定有形文化財の蔵挙式会場

お酒を貯蔵し商いを支えてきた蔵は、
おふたりの門出を見守る空間へと生まれ変わりました。
建造当時の石や木材をそのまま活かし、厳かさと温もりが共存しています。
前方には、春は桜、夏はドウダンツツジなど、
四季の枝ものがおふたりの誓いを彩ります。

information
最大着席64名様・立席74名様まで

Style

挙式スタイル
和装人前挙式

祝言

その歴史は神前式よりも古く、平安時代より日本に受け継がれてきた結婚式のスタイル。三々九度や、三度の礼で感謝を伝える三礼の儀など、一つ一つの所作やふるまいに意味が込められ、厳かで美しい誓いが叶います。

洋装・和装人前式

和装、洋装のお希望をもとに、おふたりと創り上げるオリジナルの挙式スタイルも叶います。

キリスト挙式・神前式

牧師や神主をお招きし、蔵にてキリスト挙式や神前式を執り行うこともできます。

鶴岡八幡宮での神前式

最も鶴岡八幡宮からのアクセスがいい鎌倉 三河屋本店での披露宴がおすすめです。

詳しくはこちら

Party

披露宴
Banquet

披露宴会場

商家であった次の間や座敷、離れの雰囲気をそのまま残し、
専門家から「重要文化財になりうる」と言われたのがこの披露宴会場。
一日二組様貸切のため、周囲を気にせず、
大切なゲストとゆったりとお過ごしいただけます。
華美すぎず、広すぎず、心地よい「ちょうどよさ」を大切にした空間で、
一生の想い出となる時間をお過ごしください。

information
最大着席84名様まで

肉割烹のおもてなし

最高の料理でおもてなしをしたい。その想いから生まれたのが「お肉を主役にした料理」でした。 定番のフレンチコースではなく、日本全国でも珍しい「肉割烹」をご提供します。すべてのお皿にお肉を使い、最後まで美味しく召し上がっていただけるコースに仕上げます。

歓談を主体に

余興や演出で盛り上がりをあえて創るのではなく、大切なゲストと語り合える時間を中心に考えています。リラックスした雰囲気の中で自然と会話が弾み、 ゲスト同士の絆が深まっていくひとときを演出します。

会場装飾について

国の文化財である披露宴会場は、「昔懐かしさ」の心地よさと華やかさを感じとることができます。会場を装飾する装花がなくても、晴れの日にふさわしい空間が整っています。