ながつらぬ
きよいさぎよ

2026
GRANDOPEN

2026年 鎌倉・若宮大路 開業予定

本来のあるべき姿に
還していく

永く鎌倉に佇んできた建物は、
巡り巡ってその時を戻し、
その場所に人が集う。
約束されていたことが起こり、
あらゆるものが「本質」に還っていく。
在るべき場所で、縁を紡ぎ、また逢う。

なが

明治33年創業
鶴岡八幡宮や建長寺などに
お酒を販売・配送する酒屋を
120年以上にわたりこの地で営んできた
鎌倉の発展を永く支えてきた
鎌倉 三河屋本店

つらぬ

ひとつのことをただ貫く
それは「想い」から始まり
モノコトにひとつの筋を通して
太く強く深くつらぬく精神を表す
それを鎌倉 三河屋本店は
「最大の価値」とする

きよ

けがれや汚れがなく
清らかな心持ちでいること
それは規模や「装飾」にこだわらず
シンプルに一貫して真意が伝わる

いさぎよ

有形文化財に登録された「母屋や蔵」は
これまでに鎌倉 三河屋本店が
歩んできた様を見ることができる
石に組み木にトロッコレールに
その素材自体が潔く美しい

新たな百年が始まる、
奇跡。

国指定 登録有形文化財
鎌倉市指定 景観重要建築物
8年の歳月をかけ、日本全国で初めてとなる
防火地域での木造建築の増改築認可を取得。
「いずれ重要文化財となるべき建物。」
と、専門家に称される鎌倉 三河屋本店。
築100年の建物は次の100年に向かって動き出します。

鎌倉 三河屋本店について

歴史を紡ぐ

旨い料理と、
語り合う祝いの宴

大切な人たちを招き、美味しい料理を囲む。
お酒を酌み交わし、お互いの幸せを願う。

本当に大切なことは、このシンプルな喜びに集約されるのかもしれません。
結婚式という形式にとらわれず、食事会の延長のような和やかさの中で、
自然と感謝とけじめが伝わる祝いの日。祝いの宴。

挙式・披露宴

祝宴

肉割烹でもてなす

最高の料理でおもてなしをしたい。
その想いから生まれたのが「お肉を主役にした料理」でした。
定番のフレンチコースではなく、日本全国でも珍しい「肉割烹」をご提供します。
すべてのお皿にお肉を使い、最後まで美味しく召し上がっていただけるコースに仕上げます。

婚礼料理

特別な日のお料理